
概要
中古の一戸建てを購入されたお客様からのご依頼で、お庭を全面的にリフォームいたしました。その中で、農機具などを入れるための庭小屋を制作しました。
施工前の写真ですが、広い敷地の大部分が活用されていない状況でした
敷地の一部で、菜園をされていましたので、そのための庭小屋を設計しました
庭小屋
左部分の1/3物置、右部分の2/3が農機具をいれるためのスペースになています

庭小屋のドアは使いやすさを考え、通常に比べて大きめに設計しました。オリジナルだと使用目的によっても様々なデザインが可能になります
庭小屋以外のアイテム

庭小屋の前にはシンクを作りました。菜園仕事で手を洗ったり、野菜を洗ったりと、便利にご活用いただいております。作業場は元からあったものですが、屋根を作り直しました
菜園は使いやすさが重要ですが、同時に、魅せる菜園も重要です
庭小屋の中から見た菜園と園路、全体的な調和を考えてデザインしました

庭の端に作ったパーゴラの休憩所。時間が経つのを忘れてしまいます

パーゴラの足元は、レンガをアクセントにした土間にしました

ご自宅のリビング前には、庭に出やすいように2段にした大きなデッキと、日除けの布を掛けるパーゴラを設置しました

ウッドデッキの前には、新しくコナラを植えました。涼しい木陰を作ってくれそうです
仕様
| 主な用途 | 農機具置場 / 物置 |
|---|---|
| 床面積 | 4.848m² / 1.47坪 |
| 費用 | ¥900,000(諸費税別) ※小屋のみの価格となります |
| 屋根 | アスファルトシングル |
| 床仕上げ | モルタル土間 |
| 壁仕上げ | イタリア漆喰塗り |
| 窓 | オリジナル木製窓 |
| ドア | オリジナル木製ドア |
| 断熱材 | 無し |
| 設備 | 照明電気1 コンセント1 |
| 備考 | 庭全体を設計 |